MySQL

From Gentoo Wiki
Jump to:navigation Jump to:search
This page is a translated version of the page MySQL and the translation is 100% complete.

MySQLは、人気のある、フリーソフトウェアのリレーショナルデータベース管理システムです。しばしばWebアプリケーション(多くのPHPサイトなど)と併せて利用されますが、1994年のスタート以来、さらにより多くのエンタープライズ・レベルの機能も獲得してきました。代替的なフォークとして、MariaDBがあります。

インストール

USE フラグ

dev-db/mysqlのインストールの前に、パッケージの展開や機能に影響するUSEフラグを注意深く検討してください。以下の表は、パッケージでサポートされているUSEフラグの概要を表しています:

USE flags for dev-db/mysql A fast, multi-threaded, multi-user SQL database server

+perl Add optional support/bindings for the Perl language
+server Build the server program
cjk Add CJK support for InnoDB fulltext search using app-text/mecab
client-libs Build the client libraries from the server package instead of the C Connector packages (not recommended)
cracklib Support for cracklib strong password checking
debug Enable extra debug codepaths, like asserts and extra output. If you want to get meaningful backtraces see https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Quality_Assurance/Backtraces
experimental Build experimental features aka "rapid" plugins
jemalloc Use dev-libs/jemalloc for memory management
latin1 Use LATIN1 encoding instead of UTF8
numa Enable NUMA support using sys-process/numactl (NUMA kernel support is also required)
profiling Add support for statement profiling (requires USE=community).
router Build the MySQL router program
selinux !!internal use only!! Security Enhanced Linux support, this must be set by the selinux profile or breakage will occur
static !!do not set this during bootstrap!! Causes binaries to be statically linked instead of dynamically
static-libs Build static versions of dynamic libraries as well
systemtap Build support for profiling and tracing using dev-debug/systemtap
tcmalloc Use the dev-util/google-perftools libraries to replace the malloc() implementation with a possibly faster one
test Install upstream testsuites for end use.

Emerge

適切なUSEフラグがセットされたら、MySQLをインストールします:

root #emerge --ask dev-db/mysql

設定

サービス

OpenRC

データベース(群)が起動時に自動的に開始されるようにするには、mysql initスクリプトをdefaultランレベルに追加します:

root #rc-update add mysql default

データベースの設定(この文書の後の方で触れます)の後、mysqlサービスを開始します:

root #rc-service mysql start

予備的な設定

dev-db/mysqlパッケージは、--configオプションを通じて予備的なセットアップを処理します:

root #emerge --config dev-db/mysql

これは、データベースを作成し、それに適切な権限を設定し、またよいrootパスワード(これはMySQLのrootアカウントのためのものであり、Linuxのrootアカウントとは無関係です)の作成を支援します。

匿名ユーザーとテスト用データベースをインストールから除去するには、予備的なセットアップの後、mysql_secure_installationを実行します:

root #mysql_secure_installation

データベース内の設定

データベースが起動、実行されているときに、mysqlクライアントアプリケーションを使ってデータベースに接続します。

user $mysql -u root -p -h localhost
Enter root password: 
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 1 to server version: 5.5.1
  
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
  
mysql>

この時点から、クエリーや点検のための管理コマンドを受け入れる、MySQLインスタンスへのセッションが開かれます。

コマンド履歴の削除

デフォルトでは、MySQLは放置された平文のパスワードを含むすべての行動を履歴ファイルに記録します。

履歴ファイルを削除するには:

root #rm /root/.mysql_history

代わりに、以下のように、履歴の記録を恒久的に無効化することもできます:

root #ln -sf /dev/null /root/.mysql_history

関連項目