LILO
LILO (LInux LOader) は、Linux やそのほかの OS をロードするための単純なブートローダです。
インストール
LILO のインストールは2段階あります。第1段階は、ソフトウェア自体のシステムへのインストールです(この段階では LILO は有効ではありません)。第2段階は、ディスクの MBR に LILO ブートローダを書き込むという意味でのインストール(有効化)です。
USE フラグ
USE flags for sys-boot/lilo LInux LOader, the original Linux bootloader
device-mapper
|
Enable support for device-mapper from sys-fs/lvm2 |
minimal
|
Do not install the dolilo helper script |
pxeserial
|
Avoid character echo on PXE serial console |
static
|
!!do not set this during bootstrap!! Causes binaries to be statically linked instead of dynamically |
Emerge
ソフトウェア自体のインストールは単に、ファイルシステムへのソフトウェアの展開でしかありません。まだ MBR への LILO のインストールは、なされません。
root #
emerge --ask sys-boot/lilo
MBR への LILO のインストール
MBR に LILO をインストールしたり更新したりするには、lilo を実行します。しかし、実行の前に /etc/lilo.conf ファイルを設定しなければなりません。この設定については、設定の項目で述べます。
root #
lilo
設定
lilo.conf ファイルの例は、/etc/lilo.conf.example にあります。LILO の設定を始めるには、このサンプルファイルをコピーします。
root #
cp /etc/lilo.conf.example /etc/lilo.conf
そして、/etc/lilo.conf ファイルを編集します。
一般的な設定
まずシステムに LILO をデプロイするように設定します。boot
引数はどこに LILO ブートローダをインストールするかを LILO に伝えます。通常はこれは /dev/sda などの、最初のディスク (システムがブートするディスク) を表現するブロックデバイスです。lilo.conf.example ファイルはいまだに /dev/hda を使用していることに注意してください。/dev/hda への参照が /dev/sda に変更されていることを確認してください。
boot=/dev/sda
map=/boot/.map
次に、(ユーザがブートメニューで他の選択肢を選択しなかった場合に) 何をデフォルトとしてブートするかを LILO に伝えます。ここで使用される名前は、後でこのファイル内で定義される、オペレーティングシステムブロックの label
の値です。
default=Gentoo
LILO はデフォルトで選択されたオペレーティングシステムのブートを継続する前に短時間、利用可能な選択肢を表示します。待つ時間は timeout
引数によって定義され、単位は 10 分の 1 秒です (つまり値 10 は 1 秒です):
timeout=50
Gentoo OS 用のブロックの設定
An example configuration block for Gentoo is shown below. It is given the "Gentoo" label to match the default
parameter declared earlier.
image=/boot/kernel-3.11.2-gentoo
label=Gentoo
read-only
root=/dev/sda4
This will boot the Linux kernel /boot/kernel-3.11.2-gentoo with root file system /dev/sda4.
カーネルパラメータの追加
To add additional kernel parameters to the OS block, use the append
parameter. For instance, to boot the Linux kernel silently (so it does not show any kernel messages unless critical):
image=/boot/kernel-3.11.2-gentoo
label=Gentoo
read-only
root=/dev/sda4
append="quiet"
systemd users for instance would want to set init=/usr/lib/systemd/systemd
so that the systemd init is used:
append="quiet init=/usr/lib/systemd/systemd"
As can be seen, additional kernel parameters are just appended to the same append
parameter.
複数ブロックの定義
It is a good idea to keep old definitions available in case the new kernel doesn't boot successfully. This is accomplished by creating another block:
image=/boot/kernel-3.9.2-gentoo
root=/dev/sda4
label=OldGentoo
read-only
使い方
MBR の LILO を更新
As mentioned earlier, lilo has to be executed in order to install LILO in the MBR. This step has to be repeated every time /etc/lilo.conf is modified or when the Linux kernel(s) that the /etc/lilo.conf file points to are updated!
root #
lilo
Running lilo too much doesn't hurt.
Gentoo と FreeBSD のデュアルブート
To dual boot Gentoo and FreeBSD, edit /etc/lilo.conf as follows:
large-memory
lba32
boot=/dev/sda
install=menu
map=/boot/map
prompt
default=Gentoo
image=/boot/vmlinuz-2.6.26
label="Gentoo"
root=/dev/sda1
append=""
read-only
optional
other=/dev/sda3
label="FreeBSD"
Make sure to adapt the example configuration file to match the setup used.
削除
Unmerge
lilo をアンインストールする前に、他のブートローダがインストールされ、適切に設定されていることを確認してください! これに失敗していると、おそらくシステムがブートに失敗することになるでしょう。
lilo をアンインストールするには単に:
root #
emerge --ask --depclean --verbose sys-boot/lilo