Vim

From Gentoo Wiki
Jump to:navigation Jump to:search
This page is a translated version of the page Vim and the translation is 100% complete.

Vim (Vi improved) は vi テキストエディタを基にしたテキストエディタです。コマンドラインから使うことも、単独で動作する GUI アプリケーションとして使うこともできます。

Vim と、代わりに使用できる類似プログラム Neovim を混同すべきではありません。

関連
Vi の記事は vi ライクエディタに関する一般的な情報を提供しています。vi ライクエディタの使い方についての入門的チュートリアルについては、Vim ガイドを参照してください。Gentoo でのテキストエディタのインストールと設定についての一般的な情報については、テキストエディタの記事を参照してください。

インストール

USE フラグ

USE flags for app-editors/vim Vim, an improved vi-style text editor

X Link console vim against X11 libraries to enable title and clipboard features in xterm
acl Add support for Access Control Lists
crypt Use dev-libs/libsodium for crypto support
cscope Enable cscope interface
debug Enable extra debug codepaths, like asserts and extra output. If you want to get meaningful backtraces see https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Quality_Assurance/Backtraces
gpm Add support for sys-libs/gpm (Console-based mouse driver)
lua Enable Lua scripting support
minimal Install a very minimal build (disables, for example, plugins, fonts, most drivers, non-critical features)
nls Add Native Language Support (using gettext - GNU locale utilities)
perl Add optional support/bindings for the Perl language
python Add optional support/bindings for the Python language
racket Enable support for Scheme using dev-scheme/racket
ruby Add support/bindings for the Ruby language
selinux !!internal use only!! Security Enhanced Linux support, this must be set by the selinux profile or breakage will occur
sound Enable sound support
tcl Add support the Tcl language
terminal Enable terminal emulation support
vim-pager Install vimpager and vimmanpager links

Emerge

X Window System のサポートが不要なら、 app-editors/vim をインストールしてください。

root #emerge --ask app-editors/vim

追加のソフトウェア

Gvim

ncurses ベースのインターフェースを備えた vim (/usr/bin/vim) とX Window System 用のグラフィカルインターフェースを備えた vim (/usr/bin/gvim) の両方をインストールするには、app-editors/gvim をインストールしてください。

root #emerge --ask app-editors/gvim

パッケージ

Vim はパッケージをサポートしています。これは、機能を拡張するための機構をネイティブで提供するものです。さらなる情報については、パッケージについての組み込みドキュメントをお読みください: :help packages

プラグイン

app-vimカテゴリには、追加のシンタックス定義や、プラグイン、その他 vim に関連するものがたくさん用意してあります。

app-vimカテゴリ内の利用可能なパッケージの概要を見るには、emerge または eix が使えます。

user $emerge --search "%@^app-vim"
user $eix -cC app-vim

Gentoo リポジトリで利用できない Vim プラグインもあります。現在の Vim は、プラグインをインストールする手段としてネイティブパッケージを含んでおり、Vim のためのプラグインマネージャもいくつかあります。

設定

ファイル

Vimは各ユーザー毎に設定したり、あるいはシステム全体の設定ファイルで設定をすることができます。

  • /etc/vim/vimrc - システム全体の(グローバルな)設定ファイルです。
  • ~/.vimrc - ユーザ固有の(ローカルな)設定ファイルです。チルダ (~) は、設定ファイルはユーザのホームディレクトリの中にあるという意味です。
  • ~/.vim/pack/foo - プラグインのインストール先です (vim 8 以降)。[1] foo は各プラグイン名と読み換えてください。

カラースキーム

たくさんのカラースキームが Vim のコアパッケージとともに提供されています。それらは、ラストラインモードで colorscheme と打ち (後に空白を続けて)、Ctrl+d を打つか、あるいは Tab を 2 回打つことで一覧が表示されます。

:colorscheme
blue       darkblue   default    delek      desert     elflord    evening    industry   koehler    morning    murphy     pablo      peachpuff  ron        shine      slate      torte      zellner

カラースキームはVimのラストラインモードで、colorscheme(もしくはcolo)で変更できます。

:colorscheme peachpuff

カラースキームは .vimrc ファイルによって永続的に適用できます。有効にするには syntax on の行も必要であることに注意してください:

ファイル ~/.vimrc
colorscheme peachpuff
syntax on

初めの行で、デフォルトのカラースキームを設定しています。次の行でカラースキームを有効にしています。

vi エディタとシステムデフォルトエディタを選択する

Vim がインストールされていて、かつ Vim しかインストールされていない場合、vi コマンドは Vim を起動するはずです。他の vi ライクなエディタがインストールされている場合は、eselectを使って、vi コマンドがどのエディタを起動するか選択することができます。

Vim をシステムデフォルトエディタとして設定したい場合は、システムデフォルトエディタを設定するために text editor の記事も参考にできるでしょう。

Gentoo 構文

vim 内で Gentoo 構文プラグイン (app-vim/gentoo-syntax) のサポートを有効化するには、ユーザの ~/.vimrc ファイルに次の行を追加してください:

ファイル ~/.vimrc
filetype plugin on
filetype indent on

leave_my_textwidth_alone

デフォルトでは、Vim および Neovim は行をハードラップしません[2]。つまり、一定の長さより長い行内でタイプしても新しい行を作成しません。しかしながら Gentoo は、.txt ファイル内では 78 文字より長い行をハードラップさせるような、Vim[3] および Neovim[4] のためのコンフィグファイルをインストールします。この挙動を変更するためには、ユーザの ~/.vimrc ファイル内で以下を指定すべきです:

ファイル ~/.vimrc
let g:leave_my_textwidth_alone=1

bug #559800 はこの問題に関するいくつかの議論を含んでいます。

使い方

呼び出し

コマンドラインからは:

user $vim --help
vim --help
VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Nov 26 2021 11:56:27)
 
Usage: vim [arguments] [file ..]       edit specified file(s)
   or: vim [arguments] -               read text from stdin
   or: vim [arguments] -t tag          edit file where tag is defined
   or: vim [arguments] -q [errorfile]  edit file with first error
 
Arguments:
   --			Only file names after this
   -v			Vi mode (like "vi")
   -e			Ex mode (like "ex")
   -E			Improved Ex mode
   -s			Silent (batch) mode (only for "ex")
   -d			Diff mode (like "vimdiff")
   -y			Easy mode (like "evim", modeless)
   -R			Readonly mode (like "view")
   -Z			Restricted mode (like "rvim")
   -m			Modifications (writing files) not allowed
   -M			Modifications in text not allowed
   -b			Binary mode
   -l			Lisp mode
   -C			Compatible with Vi: 'compatible'
   -N			Not fully Vi compatible: 'nocompatible'
   -V[N][fname]		Be verbose [level N] [log messages to fname]
   -D			Debugging mode
   -n			No swap file, use memory only
   -r			List swap files and exit
   -r (with file name)	Recover crashed session
   -L			Same as -r
   -A			Start in Arabic mode
   -H			Start in Hebrew mode
   -T <terminal>	Set terminal type to <terminal>
   --not-a-term		Skip warning for input/output not being a terminal
   --ttyfail		Exit if input or output is not a terminal
   -u <vimrc>		Use <vimrc> instead of any .vimrc
   --noplugin		Don't load plugin scripts
   -p[N]		Open N tab pages (default: one for each file)
   -o[N]		Open N windows (default: one for each file)
   -O[N]		Like -o but split vertically
   +			Start at end of file
   +<lnum>		Start at line <lnum>
   --cmd <command>	Execute <command> before loading any vimrc file
   -c <command>		Execute <command> after loading the first file
   -S <session>		Source file <session> after loading the first file
   -s <scriptin>	Read Normal mode commands from file <scriptin>
   -w <scriptout>	Append all typed commands to file <scriptout>
   -W <scriptout>	Write all typed commands to file <scriptout>
   -x			Edit encrypted files
   --startuptime <file>	Write startup timing messages to <file>
   -i <viminfo>		Use <viminfo> instead of .viminfo
   --clean		'nocompatible', Vim defaults, no plugins, no viminfo
   -h  or  --help	Print Help (this message) and exit
   --version		Print version information and exit

設定することで、Vim を起動するために vi コマンドを使うこともできます

既にあるファイルを開くか、新しいファイルを作成するには、名前を指定してください:

user $vim <ファイル名>

チュートリアル

Vim には 30 分程度で読み終わるチュートリアルが組み込まれています。vimtutor コマンドを使ってチュートリアルを開始できます。

user $vimtutor

ヒントと小技

Vim をコマンドラインから ex や ed のように使う

Vimをワンライナー(変更を施すために、使い捨てのスクリプトやコマンドラインで使われるコマンド)として使うことが可能です。

例えば、次のコマンドは#file.txtファイルの各行の先頭に追加します。

user $vim -c ":%s/^/#/g" -c ":x" file.txt

何が起こっているかというと、Vimが(-cオプションによって)与えられたコマンドを解釈しています。初めのコマンドはVimの(sedのものと非常に似ている)置換コマンドで、次のコマンドはVimに保存とエディタの終了を命じています。

ファイルのエンコードの変更

ファイルのエンコードを UTF-8 に変更するには、(ラストラインモードで) 次のコマンドを実行してください。

:e ++enc=utf8

前に示した小技の通り、同じようにコマンドラインからこれを行うことも可能です。

user $vim -c ":wq! ++enc=utf8" file.txt

トラブルシューティング

vim から抜け出せない!

事前に使い方を学習せずに vim に入ってしまった人にとって、終了する方法は明らかではないかもしれません。

esc を何回か押した後、:qenter を押してください。保存せずに終了するには、esc を何回か押した後、:q!enter です。

いくつか開いているファイルがある場合は、esc を何回か押した後、:qaenter を押してください。保存せずに終了するには、esc を何回か押した後、:qa!enter です。

もし上の方法でどうにもならず、どうしてもという場合は、(別のターミナルから) killall vim を実行するような方法が最終手段として考えられます。これはユーザのすべての vim セッションを保存せずに終了させることに注意してください。このようなコマンドを root として実行した場合、システム上のすべてのユーザのすべての vim セッションを終了させるでしょう。

貼り付けたテキストがインデントされる

Vim バッファに次のテキストを貼り付けようとしたとします:

コード インデントされたデータの例
some:
  yaml:
    - data
    - structured
  in:
    - this
    - shape
  that:
    - VIM
    - may 
not: like

Vim はこれに自動タブを行うように解釈して、貼り付けたいテキストを壊してしまうかもしれません:

コード Vim の誤解釈
some:
  yaml:
      - data
          - structured
	   in:
	       - this
		   - shape
		     that:
		         - VIM
			     - may 
			     not: like

これを正しい方法で行うには、次のコマンドを実行してください: Vim のペーストモードを有効化するために :set paste。ペーストが完了したら、元の設定に戻るために :set nopaste を使用することができます。

E1187

user $vim foobar
E1187: Failed to source defaults.vim
Press ENTER or type command to continue

8.2.4328 の安定化解除によって解消したようです。

関連項目

外部資料

  • Vim ドキュメンテーション マニュアル (":help"やフリーでオープンパブリケーションなVimブックとして知られている)や、FAQ、HOWTOそしてチュートリアルがHTMLやPDFやPostScriptの形式であります。
  • A vim Tutorial and Primer - 素晴らしいVimのチュートリアル、入門書です。まずこれを読んでください。
  • VIM Scripts/Plugins
  • Vim for Humans (無料の電子書籍) - クローンしてソースの入ったディレクトリにcdし、mkdir distを実行、rst/en/MakefileSPHINXBUILDを行うために. sphinx2-buildsphinx-buildに変更し、./makedist.shを実行してください。./dist/vimpourleshumains/内のPDFを読んでください。
  • Learning the vi and Vim Editors, 7th Edition  O'Reilly  ISBN: 978-0-596-52983-3, 電子書籍ISBN: 978-0-596-15935-1
  • Vim anti-patterns - Vimでのフロー状態を維持する事に関するブログ記事。
  • Vim Tips Wiki - Fandom.com 上の Vim Tips Wiki。Fandom.com はかつて Wikia として知られていました。
  • Vim: Seven habits of effective text editing - 2000 年に書かれたガイドですが、現在でもまだ参考になります!
  • vimcolorschemes.com - もっと多くのカラースキームの選択肢を提供する web サイト。

参照